有効期限が近づいたJALマイルを使って旦那さまと大好きなケニアに行くことにしました。ですが私が体調を崩しその旅行は泣く泣く中止に・・・。
だけど、せっかく特典航空券で発券したビジネスクラスを無駄にするのはもったいない!と、有効期限ギリギリまで日程を先延ばしにしやっと行けることに♡
しかし体調のことを考えるとケニア旅行はハードすぎる・・・。今回はケニアでのサファリは諦めてドーハでゆっくりしようということになりました。
そこで羽田→ドーハだけに行程を変更したい旨をJALに問い合わせるとそこで問題発生!!この発券チケットは羽田→ドーハ→ナイロビ→ドーハ→羽田と繋がっているので、羽田→ドーハだけには変更できないと・・・。
ではもし羽田からドーハに着いてナイロビ行きの便に乗らなかったらどうなるのかを尋ねると、1区間でも搭乗しなかったらその時点でそこから先の予約は無効となるとのこと・・・。
さてどうしたものか・・・。
そして、
旦那さま 世界一と言われている航空会社、カタール航空のビジネスクラスなのでベッドに横になって休む気持ちでナイロビにタッチしに行こうよ!
私 え?タッチって?
旦那さま ナイロビに行かないとチケットが全て無駄になるなら、ナイロビまで行って空港から出ずに2〜3時間後に折り返す便でドーハに戻ればいいんじゃない?
私 外に出ないの?
旦那さま ナイロビは治安があまり良くないので、タクシーに乗るにも街を自由に歩くにも不安要素がいっぱいだし、ビザも必要になるから入国しなくていいよ。僕が以前、修行僧になって修行をしていた時に那覇やシンガポールでタッチしていた気分を少し味わえるよ!(笑
それに僕がJMBプレミアでワンワールドのエメラルドステータスだから、カタールやナイロビの空港ラウンジでもきっと楽しく時間がつぶせるよ!
という訳で、マイルもポイントも貯まらないのに約20時間かけてアフリカ大陸までタッチしに行くことになりました。羽田→ドーハ→ナイロビ→ドーハ(宿泊)→羽田のきっと誰もやったことがないであろう旅の始まりです。
●今回の旅程
羽田発 23:55
↓
↓QR 813 約12時間
↓
ドーハ着 06:00
↓
↓トランジット 約2時間
↓
ドーハ発 08:15
↓
↓QR 1335 約6時間
↓
ナイロビ着 14:10
↓
↓トランジット 約3時間(ナイロビタッチ)
↓
ナイロビ発 17:20
↓
↓QR 1336 約6時間
↓
ドーハ着 23:25
↓
ホテル着 25:00
↓
羽田出発後、約30時間後にホテルに到着。
↓
ドーハ発 06:45発
↓
↓QR 812 約10時間
↓
羽田着 22:40着
目次
ダブルツリーByヒルトン ドーハオールドタウンの朝から
目覚めて外の景色を見るとアラビア湾とは逆のシティビュー。

小さいですが屋上には旦那さまが好きなプールも。

屋上から見たアラビア湾。
シティビューより断然こちらが素敵!
音がうるさいのを我慢して、やはりアラビア湾ビューが良かったかな?と少し後悔。

私たちがホテルでよく利用するフィットネスジムもありました。
器具も充実しています。

朝食は、2階のレストランで。
アメリカンブレックファーストに中東ならではのヘルシーな料理の数々。
デニッシュにスイーツにドライフルーツのナツメ、甘いものが多く用意されているのも中東ならではなのかな?!








旦那さまのお皿にはケチャップで書いた「DOHA」の文字が(笑

朝食の後は屋上で日光浴。その後、街へ出てみました。

世界一つまらない都市といわれるドーハの街へ
まずは、ホテルから歩いて行けるアラビア湾の海沿いをプラプラ。


入場料無料のイスラム美術博物館へ。
無料で入れるなんて流石お金持ちの国!太っ腹です。




イスラム世界の歴史的なコレクションから近代的なコレクションまで、充実のコレクションは素晴らしく、一見の価値あり!オススメです。
もう一度言いますが入場無料です!



日中は危険な暑さ!夕方になってやっと暑さも和らいできました。
ドーハでは不思議と太陽を日本よりも大きく感じます。


観光名所のスーク・ワキーフへ
ドーハで一番の観光名所。
レストランに雑貨、ファッション、食材、家具、そしてペット類まで!
地元の人も普段から買い物を楽しむ市場です。



地元の人と観光客で賑わっているお店「SHUJAA RESTAURANT 」で夕食を取ることに。
外のカウンター?!でオーダーをしてテーブルで食事をするシステムです。


メニューはこんな感じです。


ケバブとヨーグルトをオーダーしました。サラダはもれなく付いてきます。値段はとてもリーズナブル!周りの雰囲気も手伝って、とても美味しくいただきました♡
本当はビールと一緒だともっと楽しめたと思うのですが残念ながらカタールはイスラム教の国なので、アルコール類の提供はありません。・・・(悲

食事を終えてブラブラと探索を。
エキゾティックな家具のお店!?

ティッシュのパッケージも中東の雰囲気が!

楽団の演奏を聴きながら気分はとってもアラビアン〜♪

調理器具屋さん。

鳥専門のペットショップ。

剥製屋さん。


水タバコ屋さん。

白馬に乗った自警団のような人たち。まるで映画の世界です。

ドーハのカルフールへ。
日本では撤退してしまいましたが、フランス系の大型ショッピングモール「カルフール」があったのでのぞいてみました。

日本の物も!お寿司にオリナミンCにポカリスエットまで。





スターバックスもありました。


砂漠が多いせいか?!日本製のSUVが人気のようです。

ホテルのルーフトップバーへ
ダブルツリーヒルトンには残念ながらエグゼグティブラウンジがないので、その代りにもらったドリンク券を持ってルーフトップバーに行ってみました。ホテル内では宿泊客にアルコールが提供されていますが、アルコールを出す店への入店にはパスポートのチェックが必要でした。


つづきは、Part3へ。↓
カタール航空ビジネスクラスで羽田からドーハ経由ナイロビ経由ドーハ着の訳あり旅♡ Part-3
この前は、Part1へ。↓
カタール航空QR813ビジネスクラスで羽田からドーハ経由ナイロビ経由ドーハ着の訳あり旅♡ Part-1

